2018年1月31日水曜日

建国体操

建国体操他今回もいくつかの体操を復元しようと試みています。

ダンスの記譜法の難しさはよく言われるが、体操はその点は簡単で図示したものや文章化したものがあり、音楽があればそれを音楽に合わせて、あるいは掛け声に合わせて解読していく。1930年代に起こった体操の大流行には結構ヘンテコ体操がたくさんあり、(写真しかないものも多い)相撲体操、剣道体操、薙刀体操となんでも体操になっていたらしい。日の丸を持っていたら日の丸体操だし、工場で行うと工場体操という。

そんな中では建国体操はオリジナリティ溢れる(?)独特の体操で、一応武道を取り入れたことになっている。男子の体操ということで学ランを着てやってみたら、あれ、これもしかして応援団???ということに。(チラシの図を見ても明らかですね)
応援団は応援団で一項目(つまり其ノ三とか四とか)立てるべき題材で、鳥取大学の先生(学部は異なるがスポーツ人類学の先生)に応援団で論文を書いている人がいたりして驚く。体操ワールド、いろんな意味で宝庫です。

で、だいたい朝体操をして(今日は『くろがねの力』)授業やらなんやら(実は今は卒論修論の時期なので学校の先生としては普通に忙しめの時期です)をこなし、夜再び資料と向き合い、話す(この言葉の内容を覚えるのがかなり大変)という日々が続いています。


さて、調べていく過程でさらに建国舞踊と建国音頭というものがあることが明らかになった!気になる!!でも大真面目に資料が出てこない。建国体操は建国体操讃歌や建国体操前奏曲があることまで明らかに(こちらは楽譜を発見)。もし情報ある方よろしくお願いします。いろいろ間に合ってないなあ。あと10日。頑張ろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿