2017年7月29日土曜日

SPAC enfant2017スタートしました。

2010年から関わって来たSPACの子供達プロジェクト今年もスタートしました。
無事オーディションも終わり約1ヶ月のクリエーションに入ります。
木野は鳥取から通うのが難しく(昨年かなり無理しました、実は大学はまだ夏休みではなく来週いっぱいまで授業があるのです)、今年はSPAC制作部に入った大田垣さんにバトンタッチ。でも大田垣さん、バリバリダンサー。なんでこの人制作部なのかわからないのですが、とにかくいるのでお願いすることになりました。フランス語も堪能。ダンサーとしての目もバッチリ。この数日のリハ、打ち合わせでニヤカムさんを確実に掴んでおられ、超安心です。「そうそう、わかるー」と同意すること多数。とても嬉しい。

子供達の今年の課題としては各人が表現者として立つこと。ニヤカムさんに言われたことをとにかく頑張るだけではなく、自分の解釈を持つこと。それを表せるようになることではないかと私は思っています。
そのためにもフランス語がネイティブなニヤカムさんと少しでもダイレクトに話せるようになってもらいたいと思っています。
子供達はまた「でかく」なり、それぞれ進路など悩みを抱えつつ(それを聞く会でもありました。特に卒業生)、前に進んでいます。一期一会ではないですが、この1年ずつがどれだけ大事か。それと同時に演劇ではなくダンスを目指す子達にはやはり海外を進めねばならない現状が辛いところ。
私自身も海外経験者であり、若いうちに行き、ネットワークを作らなければならないのはわかるのですが、、、。
大田垣さんは15歳でフランスに渡ったと言っていました。ジュリー(元同僚)もニヤカムさんも14歳からプロとして働いていました。30前にすでにベテランの中に超初心者、英語も怪しい人が混ざったあの気まずさ。そういう環境であるだけに早くと思いつつ、踊ることが仕事になればいいのか私自身もよくわからないということもまた感じます。
卒業生ともなんのために踊りたいか、なぜ踊るのかという話をしましたが、正直私自身も何が幸いかはわからないのです。自身の立場もあまりにも運やラッキーの重なりでできていて、危うい感じなのです。同僚とも自分のようにならないように育てないとダメだよねという話をするくらい、私が今なぜ存在できているのかは謎です。

私自身が関わったのは7年ですが、ブログにニヤカムさんとのツーショットも載せていただきました。(多分初めてだと思います)
http://spac.or.jp/blog/?p=23297

不在の在にならないように。ちゃんと子供達に託し、前に進めるように。


追記:今でも毎日送られてくるスパカンノーツをドキドキしながら読んでいたりします。子離れできない親のよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿