2017年4月19日水曜日

舞踊芸術創造1と木野ゼミ

舞踊以外の授業を書いてしまい、舞踊どこへ行ったという感じだったので付け加えると、一応ダンスの先生として受け持っている授業があり、今年は初のゼミ生を抱えました。
しかしながらゼミ生は1人なので、文献購読で討論なども起こらず、多種多様なダンスの振付家の思想を学ぶということにし、本日はフォーサイスさんのお話を。
One flat thing reproducedの映像を見、そのインタビュー(いずれも抜粋)を見る。そして普段やっているストリートダンスとの違いを考えてもらいました。物の見方、発見の仕方に驚いていて、良き出会いになったのではないかと。
とりあえず突き抜けちゃっている思考の人を何人か紹介しながら、コンテンポラリーダンスの基本ベースになる考え方を学んでもらい、そこから作っていくという感じになるのでしょうか。
それから芸術文化コースの2年生向けの舞踊系基礎コースには聴講の先生もいるので、いろんな舞踊を体験してみるところから入ってみます。彼女たちは昨年Kentaro!!くんと大野慶人さんという超豪華授業を受けているので、その辺りは省略。クラシックバレエとかスイングリリース系の俗に言うコンテンポラリー系の動きとか民俗芸能系の動きを中心に展開し、観る・動く・考えるを。
間に謎の夏至祭があるので、必然的に即興の世界を垣間見、体験し、人に出会っていくというプログラムになっています。

なぜかサシャワルツビデオまである鳥取大学図書館の資料をフル活用しながら、ダンスには縁がなかった子達を強引に(?)ダンスでもないなにものかに巻き込んでいく授業を目指します。

ご興味のある方、鳥取までお越しいただければ(←これ一番大変)一緒に巻き込まれることができます。隠れてお問い合わせを。

0 件のコメント:

コメントを投稿